ValueSSL クイックSSLプレミアム ValueSSL

au端末上の EZアプリ(BREW®) 向けサービスにおいてSSLサーバ証明書をご利用の場合の注意

KDDI社が提供するau端末上のEZアプリ(BREWR)向けにサービスを提供されており、これらのEZアプリ向けサービスにおいてSSLサーバ証明書をご利用の場合には、一部のau端末において通信エラーが発生いたしますので注意下さい。

■通信エラーの内容
KDDI社が提供するau端末上で動作するEZアプリ(BREW®)上でSSL通信エラーが発生し、同端末上でアプリケーション機能やサービスの一部または全部が利用できなくなる事象が発生します。

※ EZブラウザなどのブラウザソフトウェアによるSSL通信とは異なるものです。
上記の問題が発生する端末でも、EZブラウザにおけるSSL通信は問題なく行なえる場合があります。

■通信エラーが発生する条件
以下(1)(2)(3)の条件を全て満たす場合に、当事象が発生します。

  1. au端末上のBREW®のバージョンが、「2.0」、「2.1」または「3.1」のいずれかに該当すること。

    ※ バージョン4.0以降のau端末では、当事象は確認されていません。
    ※ 各au端末ごとBREWRバージョンについては、以下KDDI社のWebサイトをご確認下さい。
    「EZ Factory – EZアプリ(BREW®)」
    http://www.au.kddi.com/ezfactory/service/brew.html

  2. EZアプリ(BREW®)が、SSL通信機能を利用していること。
    ※ SSL通信機能を利用しないEZアプリ(BREW®)については、当事象は発生しません。
    ※ 各EZアプリ(BREW®)におけるSSL通信機能の利用状況については、各アプリケーションの提供・開発元へお問合せ下さい。
  3. EZアプリ(BREW®)からSSL通信を行う先のサーバ側に導入されるSSLサーバ証明書について、その階層構造のいずれかの階層にRSA 2,048bitの公開鍵が含まれること

    例:ジオトラスト SSLサーバ証明書製品の場合
    クイックSSLプレミアム、トゥルービジネスID、RapidSSL(CSRをRSA 2,048bitで生成し、申請した場合)

    例:ベリサイン SSLサーバ証明書製品の場合
    グローバル・サーバID(CSRをRSA 2,048bitで生成し、申請した場合)
    セキュア・サーバIDは中間CA証明書が2048bitのため通信エラーが発生します。

■発生原因
BREW®のバージョン2.0、2.1および3.1のau端末(2.の条件Aに同じ、以下「該当端末」)では、端末のBREW通信におけるSSL通信機能がRSA2,048bitには対応していない仕様となっております。

従いまして、サーバにRSA 2,048bitの鍵長を含むSSLサーバ証明書を導入した場合に、端末からこの証明書を参照した際に、証明書の内容を正しく読み取ることが出来ず、通信エラーが発生します。

※ au端末に関する事項につきましてはKDDI株式会社にお問合せ下さい。

■回避策
RSA 1,024bitのSSLサーバ証明書を導入すること。

全ての階層にRSA 1,024bitを利用するSSLサーバ証明書を導入することで、通信エラーを回避することが出来ます。

例:ジオトラスト SSLサーバ証明書製品の場合

クイックSSLプレミアム、トゥルービジネスID、RapidSSL
※ CSRをRSA1,024bitで生成し、申請していただく必要があります。
※ ジオトラストでは、2010年7月23日に実施予定の仕様変更を以て、全ての階層にRSA 1,024bitを利用する仕様の証明書の受付・発行を終了する予定です。
従いまして、当回避策を実施する場合は、証明書の申請を上記より以前に実施いただくことをお勧めいたします。
※ RSA 1,024bitの証明書の受付・発行の終了の日程については変更される可能性があります。変更される場合は改めてご連絡を差し上げます。

例:ベリサイン SSLサーバ証明書製品の場合

セキュア・サーバID
中間CA証明書が2048bitのため、通信エラーが発生します。回避することはできません。

グローバルサーバID
※ CSRをRSA1,024bitで生成し、申請していただく必要があります。
※ ベリサインでは、2010年10月頃に実施予定の仕様変更を以て、全ての階層にRSA 1,024bitを利用する仕様の証明書の受付・発行を終了する予定です。
従いまして、当回避策を実施する場合は、証明書の申請を上記より以前に実施いただくことをお勧めいたします。
※ RSA 1,024bitの証明書の受付・発行の終了の日程については変更される可能性があります。変更される場合は改めてご連絡を差し上げます。

2010年5月23日システムメンテナンスのお知らせ

お客様各位

日頃はValueSSLをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ValueSSLでは下記の日程でシステムメンテナンスを実施いたします。

■メンテナンス日時 2010年5月23日(日曜日)午前0時より午後10時まで

■メンテナンスの影響
 ・弊社ウェブサイトからのお申込みができません。
 ・会員ページへのアクセスができません。

大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解賜わりますようお願いいたします。

イーバンク銀行が楽天銀行へ名称変更致しました。

イーバンク銀行株式会社は、2010年5月4日(火)楽天銀行株式会社へ名称変更いたしました。
つきましては、
旧弊社イーバンク口座宛のお振込は2010年5月6日以降は楽天銀行口座宛に変更となりますのでご注意ください。銀行名のみ変更となり、支店番号、口座種別、口座番号は変更ございません。

イーバンク銀行と指定いただいた場合でも、当面の間はお振込みは問題なく完了いたします。

クイック発行SSLの承認メールアドレス一部変更のお知らせ

ジオトラスト社、Thawte社ではクイック発行のSSL証明書につきまして、
ドメイン名の代表メールアドレスに承認要請のメールを送信して、
SSL証明書発行の承認手続きを行う確認システムを採用しております。

このたび一部のドメイン名の代表メールアドレスがセキュリティ上の理由から除外されることとなりました。

2010年4月27日お申込み分より、
以下のメールアドレスは、ドメイン名の代表メールアドレスから除外されます。
以下のメールアドレスは、承認要請メールの宛先として選択することができません。

■除外される代表メールアドレス
ssladmin@yourdomain.co.jp
info@yourdomain.co.jp
sysadmin@yourdomain.co.jp

■対象プロダクト
ジオトラスト クイックSSLプレミアム
ジオトラスト RapidSSL
Thawte SSL123

ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ

平素はZERONETをご利用頂き誠にありがとうございます。

当社のゴールデンウィーク期間中の休業につきましてご案内させて頂きます。
ゴールデンウィーク期間中お客様には誠にご迷惑をおかけ致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。

ゴールデンウィーク期間中の休業日 

2010年04月29日(木曜日)~ 2010年05月05日(水曜日) 

上記の期間中もSSL証明書のお申込みは、通常どおりご利用いただけます。
クイック発行のSSLサーバー証明書は、最短10分で発行できます。
企業認証のあるSSLサーバー証明書は、通常よりも認証作業が遅れる場合がございます。

■休業期間中のお問合せなどのメールは
5月6日(木曜)より順次ご返信いたします。

■休業期間中は銀行振込によるご入金確認ができません。
休業期間中にお支払期限が到来するお客さまは、休業期間の前営業日までにお振込を頂きますようにお願い致します。

なお、クレジットカード決済をご利用のお客さまにつきましては、休業期間中もクレジットカード決済によるお支払が可能でございます。